No title
コメントを入力ください いつもためになるご指導をありがとうございます 国策銘柄をとのおすすめですが具体的にわかりません こんなあほうが株をやる資格はないともおもいますがどうか教えていただけませんでしょうか?
2014-04-03 22:20 | from ruri
>ruriさん
コメントありがとうございます。
私もあほうです。
昔は、あほうの癖に複雑なことをいっぱい考えて、
大損したことが何度もあります。
しかし、冷静になっていろいろみたら、
賢い人が複雑なことを一生懸命にやって、
しょっちゅう全財産を失っています。
しかし、賢いか阿呆かに関係なく、
バカみたいに単純で安全な投資を、
ただひたすらコツコツやる人が、
巨富を得ていることに気づきました。
基盤的国策銘柄については、
過去記事に書きましたので、
どうぞご参照ください。
(基盤的国策銘柄とは)
http://divineoracle.blog.fc2.com/blog-entry-21.html
(政府が守る銘柄、切る銘柄)
http://divineoracle.blog.fc2.com/blog-entry-57.html
読めばおわかりのとおり、
バカみたいに単純で誰でも知ってる銘柄です。
公に発表するブログでは個別銘柄の名前は書きませんが、
上記記事の条件にあてはまり、
金融、証券、商社、自動車、不動産などの「コア銘柄」で、
日本中で誰もが知っているような一流企業で、
致命的なスキャンダルや訴訟を抱えてなければ、
だいたい当てはまるのではないでしょうか。
ruriさんが巨富をつかまれることをお祈りしております。
基盤的国策銘柄
ruriさんの質問のおかげで、基盤的国策銘柄のヒントをいただけました。ありがとうございます。
しかしもっと重要なポイントは、「相場の天底」ですね。期待しております。
2014-04-04 22:00 | from 塩頭卦
>塩頭卦様
コメントありがとうございます。
追加緩和「期待」がどの程度か、
実際に追加緩和があるかないか、
という二つの点で
目先の「天井」が決まる可能性が高いと考えています。
国策銘柄について
読者の方から、ご質問があるようですが、時鳥様のブログは
個別銘柄を論じる内容ではないようです。野村証券のETFNEXTFUNDSの日経平均連動やコア30銘柄などを運用すれば、
無難な気がします。
今私の悩みは新興銘柄や東証1部でも小型株銘柄の保有が多く、日経の動きを読み取っても、連動制が薄くうまく運用できない事です。最悪最下落相場はつれ安して、日経が上昇しても反応薄なんて事はざらにあります。
どこかで、ポジションを手じまいして、このブログの手法の様に、相場はシンプルに対処しようかと思案中です。
2014-04-05 22:08 | from HS
>HS様
コメントをありがとうございます。
おっしゃる通り、(事情があって)、
個別銘柄について公開ブログで言及することは、
控えております。
日経平均との連動性を考えれば、
ETFでもいいとは思いますが、
市場の構造上、何年かに一回必ず大暴落がありますから、
万一つかまって長期塩漬けになっても
配当がとれる銘柄を、と考え、
中期スパンの買いで入る時には、安心銘柄にしてます。
無論、他の取引方法もやりますし、
そもそも株式以外の投資にも、
いくつか「主戦場」がありますが、
(事業と不動産です)
このブログではとにかく、
「負けない」ことに徹底した株式戦略をご紹介しています。
私のようにアホみたいな単純なトレードではなく、
個別事情で激しい値動きをする銘柄を取引される
上級者の方々は尊敬に値すると考えておりますので、
HS様の投資スタイルが私より劣るとは毛頭思いません。